ロゴ
 
 

     

 
光房コラム 2006年4月13日(木)
「茶道具控帳」「利休百首」「光房日記」を順に掲載しています。
 


茶道具控帳---「柄杓」

桜は今、日本列島のどのへんに
たどりついているでしょうか。
そろそろ風薫る五月… 炉から風炉へ変える
茶室の衣替えの季節です。
柄杓も風炉用を用意します。

目印は柄の先端の切止 (きりどめ)。
炉用は、竹の皮目から斜めに切ってあります。
風炉用はその反対で、
身から斜めに切ってあるため、 身を削(そ)ぐ・・
みそぎぞ夏のしるしなりける」と
百人一首の歌で
覚えると良いそうです。

  風そよぐ楢(なら)の小川の夕ぐれは
  みそぎぞ夏のしるしなりける
      従二位家隆(じゅにい いえたか)
 

※柄杓は、風炉では釜に「仰向け」にかけ、
炉では釜に「伏せて」かけるので
それぞれ使い勝手がよいように柄が付いています。
その違いは、切止のかたちを見ることでも
一目で分かるようになっています。
昔の人のやさしい心づかいですね。

(IS)


雑誌掲載のお知らせ
家庭画報特選「きものサロン」'06春号
世界文化社より 2月20日発売に
当社製品が掲載されました
「きものサロン」の特集記事「きものが楽しい! 和のお稽古のすすめ」へ、彩 りを添える小物としての掲載(170頁)です。下記4点が紹介されました。

◆織部糸巻香合・・・・・ 17,850円(税込)
←売切
◆染め付け立瓜香合・・・・4,830円(税込)
←売切
◆井伊家伝来冨貴長命文
・・10,080円(税込)
 (出し袱紗) 
◆ 三多吉祥果文古袱紗・・ 2,940円(税込)←売切

※商品詳細は目次からどうぞ。
売切による未掲載等の場合はご容赦ください。



活躍してくれた
炉用柄杓は
ていねいに保管
お茶碗も
そろそろ夏用の
準備を



  ひしゃく・ふろよう
  柄杓・風炉用  2,990円(税込)
  申込番号 6413-002

  ・宗篤作
  ・約 合の径5.8×柄の長さ35cm
  ・紙箱
  ※お取り寄せにて承ります。



  


 

トップページに戻る
   
   
   
 

  

     


Copyright(C) 2004
Fukusa-Kobo All Rights Reserved.
*
無断転載はご遠慮ください