ロゴ
 
 

     

光房コラム 2006年9月18日(月)
 


■チェックタイム-利休百首(18・19・30)
Copyright(C) Fukusa-Kobo All Rights Reserved
無断転載禁止

花入のおれくぎ打つは地敷居より
       三尺三寸五分よも有り

花入れに大小あらば見合せよ       

   かねをはづして打つがかねなり

掛物や花を拝見するときは       
     三尺ほどは座をよけて見よ


花入を掛ける場合、釘をどこへ打つかには、
「めやすとなる寸法」はありますが、
「絶対にこれ」という決まった寸法はありません。

茶室と床、窓の大きさや向き、
花入の寸法とかたち、その花入にさす花材、
そしてそれら全体がかもしだす雰囲気を考え
主人の好みで決めます。

たとえば3首めにあるように、花は
三尺つまり90cmくらい離れて座して拝見するので、
中釘(床正面の壁中央)なら
1首目にあるように、床の地敷居より「三尺三寸五分余」
つまり100cmくらい上が位置のめやす。

さてここで注意したいのは
花入だけを、誰かに壁へかかげてもらい、
位置の調整をしないこと。
必ずよく使う花を何タイプか生け、見てみます。
花入にも花にも大小があります。

また、位置を検討する時間は、
茶会をよく行う時間にします。
午前、午後、天気の具合などで
雰囲気が違って見えることがあるからです。
ぜひ楽しみながらじっくり検討してみたいですね。

そのために普段から
和室やコーナーなどに花入を掛けるなどし
季節ごとにさまざまな花材を入れ
感性を養っておくのも一案でしょう。



********釘の種類
◆中釘 (床正面の壁中央)
◆柳釘 (床奥の柱上部)
◆華蛭釘 (吊花入用)
◆おとし掛け釘
◆柱釘 (
床前の柱やや上部)
※花釘には用途あわせてさまざまな形があります。
 太い釘、細い釘もあります。
※釘と釘をうつ場所の素材の相性も重要です。


********* 曲尺 (かねじゃく)
金属製の直角に曲った物差しのこと。

寺社や茶室など和風建築その他に用いられる。
また、日本古来の尺貫法による
長さの単位のひとつでもある。
メートル法に換算すると
1尺 =10寸= 0.303 m
1寸= 10分=3.03cm
1分= 3.03 mm




■クイズ
よそなどに花をおくらば其の花は            
     □□□□□はやらぬものなり
 

□□に入る文字は何でしょう。前回の利休百首で
とりあげました。 答えは少し下に掲載。
(漢字1文字とひらがな4文字)







右が花入背部

     

 
 
↑掛けイメージ(後布は撮影小物)

 ちょっとしたコーナーから
 和室、 自宅稽古用の床までに
 気軽に使える小ぶりの花入。
 置き掛け両用で便利です。

 さざえ籠 (小) 2,100 円(税込) 
 申込番号009 - 662
 ・晒し竹 ・ガラス筒付
 ・約 口径7.0×高さ16.0cm
 (手の上まで) ・紙箱 


  ↓置きイメージ(花
は撮影小物)
  手の平にのるほどのかわいい
   籠なので、野草が似合います。

 

 工夫のある手のつくり
 
    拡大    拡大

 ※商品詳細は目次からどうぞ。
 売切による未掲載等の場合は
 ご容赦ください。

 Copyright(C) Fukusa-Kobo All Rights Reserved. 無断転載はご遠慮ください
トップページに戻る
■クイズの答え(太い文字)     
よそなどに花をおくらば其の花は         
開きすぎしはやらぬものなり


 

  

     

トップページに戻る


Copyright(C) Fukusa-Kobo All Rights Reserved.
*
無断複製・転載はご遠慮ください