お買上感謝・在庫なし・再入荷なし 水ぬるむころ 多くの生き物たちが長い眠りからめざめ、 そして新しく生まれてくる。 * 長生きを願って登場するのは緑毛亀。
←意匠拡大 おめでたい「緑毛亀(みのがめ)」が 赤い線に金彩で表現されている 吉祥茶碗。 ※緑毛亀とは 「甲に藻が生えて緑色になった亀」。 古来より不老長寿や吉祥をあらわすと 珍重されてきました。 一説には酒が大好物の亀だとも・・。
←見込み 見込はは丸く削られた 親しみやすい形です。 この見込みにまで はっきりした線の貫入が 入っています。 その細やかさは 静かな海原に浮かぶ さざ波の泡にも似て。
心にもあたたかい「半球状」 寒い季節に使いたいのが筒茶碗と半筒茶碗。 そして、その他には・・・ 何か変わったものがないか?という場合は ご紹介の品のような、 いわば「半球状」の抹茶茶碗はいかがでしょうか。 重厚でいて、手の中にしっかりと収まり、 持った手とかたち、その気持ちがあたたかい茶碗です。 お席の話題にもなりそうですね。 寒い時に、 ほのぼのと心をあたためたい席に そして季節の始まりや、新しいスタートを祝う時にも この一碗をどうぞ。 緑毛亀にちなむなら、 長寿を祝う席や各種ギフトにもおすすめです。
Copyright(C) Fukusa-Kobo All Rights Reserved. * 無断転載、複製はご遠慮ください。