抹茶茶碗の選び方
その2 「楽しみながら選ぶ」・・
「楽茶碗が好き」「今年はここに注目」などと
自分のテーマをもつと、また違った茶道が楽しめます。
たとえば「楽茶碗」なら、毎年、勅題のものを揃えてみては。
その年にしか入手できない意匠が揃っていきます。
また、これぞという茶碗を一年を通して時々使ってみるのもいいでしょう。
一年後に同様茶碗を入手し、くらべると、
新しい魅力、使い込んだ深み、どちらもよくわかっていいものです。
・
|
■抹茶茶碗2
--- 春から初夏・通年 |
|
|
|
光源氏は
出会った
若紫を山桜に
たとえました
その歌は
↓
面影は
身をも離れず
山桜
心の限り
とめて来しかど
|
![山桜茶碗](20170227-464-yama/aa695-6w.jpg)
|
やまざくらちゃわん
山桜茶碗 14,500円(税込)
申込番号002-464
・大塩昭山作(赤膚山、昭山窯)
・約 径12.2×高さ7cm・化粧箱
拡大 後ろ 見込み
高台 桜の拡大
赤膚焼は小堀遠州の好んだ遠州七窯のひとつです。
白い釉薬の下からほんのり感じられるのは、奈良の赤膚山の土の色。清楚な桜に、生命のあたたかみを添えてくれます。
その美しさは気品ある少女-若紫のよう。
ふくさ光房&コンコースでも紹介中。
↑ここをクリック
ぜひご覧ください。こちらでもご注文を承ります。カートがあり便利です。
|
|
|
|
これはもう
一幅の絵…。
紅葉に
せまりくる桜。
桜をおおう
かのような
紅葉。
桜と紅葉の
せめぎ合いは
どこまでも
美しい。
|
![仁清雲錦茶碗](20170221-477-unn/a940-6w.jpg)
|
にんせいうんきんちゃわん
仁清雲錦茶碗 38,900円(税込)
申込番号001-477
・御室窯・約 径12.0×高さ8.0 cm・木箱
拡大 後ろ 高台 箱
内部 紅葉 桜
模様は時にあでやかに、あるいはくっきりと見えますが、ご使用による経年変化でだんだんなじんできます。
胴部分の拡大
たとえば銀の部分は、えも言われぬ「いぶし銀」となり、陰影のある雰囲気が深まっていきます。
※「雲錦」とは桜を雲、紅葉を錦と見立てたもの。季節のめぐりや美しい一瞬を、心に刻む-そんな心象風景ともいえます。四季を通じてお使いいただけるお茶碗です。
ふくさ光房&コンコースでも紹介中。
↑ここをクリック
ぜひご覧ください。こちらでもご注文を承ります。カートがあり便利です。
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
白土に
咲いた桜。
ほんのりとした
色合いが
かわいい。
|
![](20170221-464-shiro/b471-mayoko6w.jpg)
|
しろさくらちゃわん
白さくら茶碗
3,300円(税込) 申込番号1653-655
・花月窯作
・約 径12.6×高さ7.8cm・化粧箱
拡大 別写真1 別写真2
桜の拡大 後ろ 内部
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
目と手で
楽しむ赤。
そのぬくもりは
ほかの何にも
代え難い。
|
![赤楽](20140424-342aka/a025-han-6w.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
あからくちゃわん
赤楽茶碗
M1108-342
・松楽作・木箱入
拡大は写真をクリック
![](20140424-342aka/d021-kuro-4w.jpg)
拡大は下記をクリック
木箱 見込み 高台
釉薬の変化も面白い茶碗です。
写真1 写真2
|
|
|
|
立春の
浦に立つ煙 |
![乾山写 塩竃茶碗](20130125-518-shio/a0071-6w.jpg)
|
けんざんうつし しおがまちゃわん
乾山写 塩竃茶碗
13,020円(税込)
申込番号P4-1507-518
・橋本永豊作
・約 径12.0×高さ8.0 cm・木箱
この抹茶茶碗の詳細はこちら
塩かまの 浦の松風 霞むなり
八十島かけて 春や立つらむ
源実朝(金塊和歌集)
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
早春の花
咲きました |
![刷毛目春蘭茶碗](20130124-652shyn/a017-6w.jpg)
|
はけめしゅんらんちゃわん
刷毛目春蘭茶碗
3,885円(税込)
申込番号P2-1650-652
・中山喜白作
・約 径12.0×高さ7.3cm
・化粧箱
←左写真の拡大はこちらをクリック
この抹茶茶碗の詳細はこちら
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
連なりて
咲く |
![茶碗つつじ](20120418-1499-haku/aa709-6w.jpg)
|
はくゆうつつじちゃわん
白釉つつじ茶碗 8,100円(税込)
申込番号700-1499
・宗絢作
・約径11.8×高さ8cm・化粧箱
この茶碗の詳細はこちら
さわやかな白釉の地に
連なって咲く花々-つつじ。
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
今こそ
龍を
身近に |
![瑠璃茶碗](120309-1825ruri/aa150-6w.jpg)
|
るりゆうしきかむかいりゅうちゃわん
瑠璃釉四季花向い龍茶碗
4,630円(税込)
申込番号a020-1825
・郷山作
・約径12.2×高さ8cm
・化粧箱
詳細はこちら
個性的な瑠璃釉に、金彩・銀彩で描かれた草花と龍の意匠。
年間を通じてお使いいただけます。
ご注文はこちらへ |
|
|
|
冠のような
葉が胴に |
![](imges/110124-1321hei/a703-6w.jpg)
![](imges/110124-1321hei/706-4w3-mikomi.jpg)
見込み
|
お買上感謝・在庫なし
平安の茶碗
商品番号C2-001- 1321
・ 長谷川剛作
・約 径11.0×高さ7.3 cm
・化粧箱
両掌にすっぽりおさまる心持ち小さい茶碗です。ふっくらした形が手に優しい。胴には冠のかたちのように葉が回っています。
この品の詳細はこちら
|
|
|
|
水ぬるむ頃
|
![](1238-6.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
かんにゅうらくかめちゃわん
貫入楽 亀 茶碗
申込番号 2-034 -1238
・和楽作
・約 口径11.3×高さ8.0cm・木箱入
この抹茶茶碗の詳細はこちら
|
|
|
|
春風に咲く
そよかぜに
かすかに
ゆれる
枝垂桜
|
|
お買上感謝・在庫なし
にんせいしだれさくらちゃわん
仁清 枝垂れさくら茶碗
申込番号 061 - 1058
・宮地英香作
・約 径12.3×高さ7.6cm
・化粧箱入
拡大&詳細はここをクリック
※2点揃います。
※3点以上のご注文はお取り寄せとなります。
(時期により欠品またはある程度日数をいただく場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。)
|
|
|
|
春らんまん
桜花に染まる
古都と
若草の山並
|
|
みやこのはるちゃわん
都の春茶碗
6,720 円(税込)
申込番号 028 - 1025
・中村与平作
・約 径12.3×高さ7.6cm
・化粧箱入
拡大&詳細はここをクリック
ご注文はこちらへ |
|
|
|
春の茶会に
ギフトや
インテリアにも
おすすめ
|
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
さんにんかんじょちゃわん
三人官女茶碗
申込番号 001 - 1394
・小倉享作
・約 径12.0×高さ8.0 cm ・化粧箱 z
※袱紗は撮影小物
抹茶茶碗の詳細はこちら
「もうすぐひな祭りですよ!! 」と、
ほほが紅潮したかわいい官女が
花吹雪とともにやってきました。
衣装は、京びなを思わせる
白い小袖に緋の長袴。
|
|
|
|
黒仁清
内裏雛の
お顔が
映える黒地
|
|
価格改定 お求めやすくなりました
くろにんせいだいりびなちゃわん
黒仁清 内裏雛茶碗
4,500 円(税込)
申込番号 059 - 1056
・宮地英香作・約 径12.3×高さ7.6cm
・化粧箱入 拡大&詳細はここをクリック
|
|
|
|
花よりも
団子?
いえいえ、
花も団子も
お茶も
|
|
お花見だんご 小茶碗 4,095 円(税込)
申込番号026 - 1230
・与し三作
・約 口径9.5×高さ6.6cm (小ぶり)
・化粧箱入
拡大&詳細はここをクリック
|
|
|
|
薫風のように
さっと
ひと刷毛
|
|
せいじはけめちゃわん
青磁刷毛目茶碗 3,675 円(税込)
申込番号 040 - 1037
・与平作・約 径12.4×高さ7.7cm・化粧箱入
拡大&詳細はここをクリック
|
|
|
|
独楽
コマの形の
茶碗の縁を
五つの色が
彩ります
|
|
こまうちくろちゃわん
独楽内黒茶碗 3,100 円(税込)
申込番号022 - 1226
・昌山作・約 口径12.3×高さ6.8cm
・化粧箱入 拡大&詳細はここをクリック
![](1266-ko/1266-2.jpg)
玩具のこまの形をしています。
通年使用できますが、楽しい取り合わせもでき、茶席を味わい深くしてくれます。
例えば、・コマの形から、子供茶会、子供の日、正月に・五色を五色の短冊になぞらえて七夕に
|
|
|
|
大地の香
土味と
焦げ
|
|
お買上感謝・在庫なし
いがやきちゃわん
伊賀焼茶碗
申込番号 032 - 1029
・松本央(まつもとひろし)作 ・桃青窯
・約 径12.6×高さ6.8cm ・化粧箱入
拡大&詳細はここをクリック
|
|
|
|
かたちを
遊ぶ
|
|
ひっせんがたはいゆうちゃわん
筆洗形灰釉茶碗
5,040 円(税込)
申込番号 014 - 295
・約 長径13.3 (短径10.0)×高さ6.7cm
・化粧箱 拡大&詳細はここをクリック
|
|
|
|
何やらゆかし
日本の
春の野山に
咲く花といえば
|
|
お買上感謝・再入荷不可
けんざんすみれちゃわん
乾山すみれ茶碗
申込番号 030 - 1027
・中山喜白作・約 径11.8×高さ7.3cm
・化粧箱
拡大&詳細はここをクリック
縁がちょっと端反っており、
見込みのひろい、のびやかな形です。
|
|
|
|
モノトーンが
個性的な桜の
三島茶わん。
海外土産にもおすすめ
花びらはほんのり
色づいています
|
|
ぞうがんさくらちゃわん
象嵌桜茶碗
4,620 円(税込)
申込番号 010 - 291
・宋絢作 (化粧箱)
|
|
|
|
|
|
|
その他の抹茶茶碗は下記をクリック
■抹茶茶碗1 新春から春・通年
◆抹茶茶碗2 春から初夏・通年
■抹茶茶碗3 初夏から夏・通年
■抹茶茶碗4
夏から初秋・通年
■抹茶茶碗5 初秋から冬・通年
■抹茶茶碗6 慶祝・新年・特別
企画 |
ご注文頁へはここをクリック |
トップページに戻る
目次に戻る |
|
Copyright(C) Fukusa-Kobo All
Rights Reserved.
*
無断転載はご遠慮ください。 |