* 手に持って拝見した時の 抹茶茶碗のイメージは、 こちらをクリック
←正面左と、正面右の拡大 白い刷毛目の上には 白い御本が点々と浮かんでいます。 一陣の風が巻きおこす 小さなつむじ風の群れは ちょうどこんなかたちかも知れません。
←部分拡大 葉脈や縁取りなどに 金彩が効果的に使われています。
吹き寄するもの 多くの人びとの心をとらえる落ち葉のすがた。 その魅力はどこにあるのでしょうか。 たくほどは 風のもてくる 落ち葉かな 良寛 秋風が運んでくるのは落ち葉。 その落ち葉が運んでくるのは、日々の用を満たす力。 自然のままに生きる良寛にとって、 吹き寄せられた落ち葉は、ただ美しいのではなく、 共に生き、共に時を過ごしていく力を 与えてくれるものでした。 ご紹介の抹茶茶碗で味わうのは、 そんな落ち葉の力。
ご注文頁へはここをクリック
Copyright(C) Fukusa-Kobo All Rights Reserved. * 無断転載、複製はご遠慮ください。