・ |
|
|
|
|
|
←拡大
きんたろうちゃわん
金太郎茶碗 5,775 円(税込)
申込番号 3-002 - 1395
・竹中洸祥作
・約 径12.0×高さ8.0 cm
・化粧箱
初節供のお祝いや、子供の日の茶会におすすめします。お子様が出席される春の茶会にも。こんな抹茶茶碗があったら喜んでもらえることでしょう。
※敷き古袱紗は別売
金モール地古袱紗 1,260 円(税込)
申込番号 002 - 542
・レーヨン他・たて15.0×よこ16.0cm
|
|
|
|
|
|
↑上の写真
「クマ」の毛並みが見えるようですね。茶碗のやや荒い肌合いを活かして、色をつけています。
←左の写真
茶碗上部の金彩の雲は、金太郎が内にひめた力、オーラのよう。
金太郎の昔話には、「源頼光が、ただならぬ気配を帯びてたなびく赤い雲を見て、その下にいるにちがいない偉人を探させ、その偉人-金太郎と対面
できた」というものがあります。
|
|
|
|
|
|
←右脇
力自慢で優しい金太郎の友達は森の動物たち。
|
・
|
|
|
|
|
←見込み
|
|
|
|
|
|
←拡大
心躍るような青空が見えてきませんか。
すくすくとのびやかに育てとの願いが
ここにもあります。
|
|
|
|
|
|
←後ろ
御本が浮かんでおり趣豊か。
使い込むほどに、味わいが増します。
いわば、使う人と一緒に成長する茶碗。 |
|
|
|
|
|
←高台まわり |
|
|
|
|
|
|