星降る夜を願って
ご紹介の抹茶茶碗には
笹につける「飾り」が細やかに描かれています。
名前をご存知でしょうか。
願い事を書く「短冊」はおなじみですね。
さてそれ以外に見えているのは
「三角つづり」「輪っかつづり(クサリ)」
「ひしがたつづり」
「編みかざり(右端の空色のもの)」。
飾りはそれぞれ
赤い糸で笹に結びつけられています。
ということは、右下の星は「飾り」ですね。
では左上の星は?
赤い糸がないので「本物の星」が
見えているので しょうか。
すぐそばにあるようなのですが・・。
七夕の笹竹の間から眺める夜空。
どうぞ、その空が澄んでいて
降るように星が輝き、
星がすぐ身近に見えますように!!
|