・ |
■男子好み出し袱紗
(だんしごのみ だしふくさ) ※女性にもお勧めします |
|
|
|
織りと織りの
調和 |
![](20170127-833-ka/a531-4tu-6w.jpg)
|
だんかすりだしぶくさ
段絣出し袱紗
10,900円(税込)
申込番号 003-833
・絹(水色系の地に横段)
・約 たて28.5×よこ27.5cm
・化粧箱
織りもさまざまな絣の旗が、袱紗の空に掲げられているよう。
のびやかな雰囲気が個性的です。
絣ならではのニュアンスのある織りと、 地の端正な織りとの調和も面白い。
拡大写真(4つ折) 2つ折
全体雰囲気
意匠拡大 裂拡大
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
七宝に龍丸紋 |
![](20170126-562-saku/560-4tu-6w.jpg)
![](20170126-562-saku/557-2tu-60w.jpg)
|
さくまふうつうだしぶくさ
佐久間風通出し袱紗
9,800円(税込)
申込番号011-562
・絹 ・約 たて28.5×よこ27.5cm
・化粧箱
黄緑地の七宝文に龍丸紋がバランス良く整列。ひときわ格調高いお品です。
拡大写真1 拡大写真2
2つ折り 意匠拡大
ご注文はこちらへ |
|
|
|
<鳥二態>
いま見える鳥と
後から
見える鳥 |
![](20161225-826-kacho/015-4tu-60w.jpg)
|
かちょうもんだしぶくさ
花鳥文出し袱紗
11,030円(税込)
申込番号002-R-0826
・絹・約 たて28.5×よこ27.5cm
・化粧箱
・表千家13代即中斎好み
すぐ目に入るのは、羽を広げる尾長鳥の輝き。
心静めると見えてくるのは、地紋の草花と同化したかような尾長鳥。
その時の心のありようを確かめてみたい-そんなふくさです。
全体の雰囲気 ニつ折り
四つ折り 裂拡大
|
|
|
|
君不可一日無茶
お茶の
無い日は
考えられない
という帝の
名の裂 |
![](20151231-824-ken/d617-mon6w.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
けんりゅうしょっこうだしぶくさ
乾隆蜀江出し袱紗
申込番号R1578-3-824
・絹・約 たて28.5×よこ27.5cm
・化粧箱
このお品の詳細はこちら
|
|
|
|
良い季節は
さわやかな
色柄で |
![](20140312-566-seika/a205-6w.jpg)
|
入荷しました
せいかいはうさぎしょうはだしぶくさ
青海波兎 紹巴出し袱紗
価格改定 4,600円(税込)
申込番号 1702-567
・絹(緑青系)
・約 縦28.5×横27.5cm・化粧箱
ごく柔らかな裂なので、さまざまなシーンやお稽古にご利用いただけます。
意匠拡大写真
ニつ折り写真 四つ折り写真
青い海、それとも若草の草原・・。
照明、時間、パソコンによって
色調が少し変化して見えます。
織りと染めの妙をお楽しみください。
※各写真のお品は、模様取り位置が多少異なる場合がありますが、色柄の雰囲気はどれも同じです。
|
|
|
|
惺斎好の
渋みと
華やぎ
|
![波に鱗鶴](20140312-827-naminiuro/a197-6w.jpg)
|
なみにうろこつるどんすだしぶくさ
波に鱗鶴緞子出し袱紗
10,605円(税込)
申込番号R1581-3-827
・惺斎好(表千家12世)
・絹(金茶地)
・約 縦28.5×横27.5cm
・化粧箱
この出し袱紗の詳細はこちら
紹巴のような柔らかさのある裂。
さまざまなシーンやお稽古に向くお好み意匠。
|
|
|
|
大海原に
遊ぶ |
![和久田紹巴大袱紗](20130401-1902-waku/a672-6w2.jpg)
|
お買上感謝・再入荷無し
わくたしょうはおおふくさ
和久田紹巴大袱紗
申込番号001-1902
・絹
・約たて28.5×よ(わ)27.5cm
・化粧箱
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
心に
さざ波を
たてるものは
何か |
![さざ波金襴出し袱紗](20130406-825-saza/a044-6w.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
さざなみもんだしぶくさ
さざ波金襴出し袱紗
申込番号R1579-3-825
・表千家 即中斎好・絹
・約 たて28.5×よこ27.5cm
・化粧箱
←拡大写真はこちら
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
四つの
菱に
唐草模様 |
![四つ目菱緞子出し袱紗](20130302-307-yotu/a248-6w.jpg)
|
よつめひしどんすだしぶくさ
四つ目菱緞子出し袱紗
12,180円(税込)
申込番号 1010 – 307
・正絹
・約 たて28.5×よこ (わさ)27.5cm
・化粧箱
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
銀襴の
輝き |
![出し袱紗](101222-1549koda/a098-6w.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし
こだいしょっこうぎんらんだしふくさ
古代蜀江銀襴出し袱紗
14,800円(税込)
申込番号 P2-001-1916
・絹
・約たて28.8×よこ(わ)27.5cm
・化粧箱
この出し袱紗の詳細はこちら
※再入荷のため柄取りが微妙に異なる場合がありますが、同裂ですのでご了承ください。
|
|
|
|
|
![早雲寺文台裂紹巴出し袱紗](20130119-1898-souu/a658-6w.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし
そううんじぶんだいぎれ
しょうはおおふくさ
早雲寺文台裂紹巴大袱紗
申込番号P2-001-1898
・絹
・約たて28.5×よ(わ)27.5cm
・化粧箱
詳細はこちら
|
|
|
|
銀襴
美しい陰影は
龍が
輝きながら
昇るさまのよう |
![龍詰銀襴出し袱紗](f31-11.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし
りゅうづめ ぎんらん だしぶくさ
龍詰銀襴出し袱紗
価格10,700円(税込)
申込番号001-1894
・絹
・約 たて 28.5×よこ(わさ)27.5cm
・化粧箱入
拡大&詳細はここをクリック
![四つ折り](f31-ry/f31-19.jpg)
↑四つ折り
↓同裂の古袱紗もございます。
龍詰銀襴古袱紗 3,500円(税込)
申込番号 R 1485-412
・絹・約 たて(わ)15.0×よこ16.0cm
・化粧箱
|
|
|
|
モダンな
伝統 |
![小石畳間道だし袱紗](20130116-1800-koi/a242-6w.jpg)
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
こいしいりかんどうだしふくさ
小石畳入間道出し袱紗
申込番号P2M-1800
・絹
・約たて28.5×よ(わ)27.5cm
・化粧箱
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
唐草と
霊芝の間に
兎が |
![](imges/110220-fk002-kara/a110-4w.jpg)
|
からくさうさぎしょうはだしぶくさ
唐草兎紹巴出し袱紗
10,350円(税込)
申込番号D2-001-FK002
・化粧箱入
この出し袱紗の詳細はこちら
古袱紗はお買上感謝・在庫なし・再入荷なしとなりました ↓
からくさうさぎしょうはこぶくさ
唐草兎紹巴古袱紗
3,420円(税込)
申込番号D2-001-1683
|
|
|
|
色の取り合わせが
優しい間道
|
|
ふなこしかんどう・だしふくさ
船越間道・出し袱紗
16,380円(税込) 申込番号022-233
・正絹(西陣織)
・約 わさ (よこ地)27.5×28.5cm
拡大&詳細はここをクリック
↑全体イメージ
・ ・
・
|
|
|
|
■創作袱紗 |
|
|
|
|
創作袱紗
個性的な品をお探しなら
|
裂拡大
|
こちらはございます
たてわくかすり こぶくさ
立涌絣 古袱紗
3,450円
申込番号003-R149
・正絹・約 わさ (よこ地)27.5×28cm
お買上感謝 現品0
たてわくかすり・だしふくさ
立涌絣 出し袱紗
・正絹・約 わさ (よこ地)27.5×28cm 拡大&詳細はここをクリック
![](fu172-251.jpg)
|
|
|
|
・
|
|
|
その他の袱紗(ふくさ)は下記をクリック
■使い袱紗
■出し袱紗
■古袱紗1
■古袱紗2 |
|
|
「創作袱紗について」はここをクリック
「<袱紗は初めて>さんの、Q&A」はここをクリック |
|
|
|
ご注文頁へはここをクリック |
|
|
トップページに戻る
目次に戻る |
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) Fukusa-Kobo All
Rights Reserved.
*
無断転載はご遠慮ください。
|
|
|
|