「出し袱紗」は、「出し帛紗」とも表記します。
読み方は「だしふくさ」あるいは「だしぶくさ」。
色柄はもちろん裂地の柔らかさも含め、さまざまなタイプがあります。
読み方やタイプは稽古場に合わせますが、
お品選びは、個性にあわせてご自由にどうぞ。
|
出し袱紗1 (だしふくさ1) |
男子好み出し袱紗(女性にもお勧め)もご覧ください |
お品物をご覧になる前に
「写真についての注意点」もぜひご覧くださいませ |
|
|
|
懐かしの
あの垣根に
花咲く頃
|
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
ひしがきもんだしぶくさ
菱垣文出し袱紗
申込番号R1800-878
11,500円(税込)
・正絹・約 縦28.5×横27.5cm・化粧箱
2つ折り 4つ折り
裂の雰囲気1 裂の雰囲気2
段で区切られた紋様は、花咲く垣根が幾重にも重なっているよう。
記憶の奥の風景を、格調高く織りあげています。
|
|
|
|
どこからか
いにしえの香り
|
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
ほうりゅうじ たすきさん だしぶくさ
法隆寺襷桟出し袱紗 12,180円(税込)
申込番号R1363-460
拡大(四つ折) 別角度(四つ折)
二つ折 裂拡大
襷桟(たすきさん)とは、花などを斜めに交差させた意匠。臈纈(ろうけち)染めに見られるもので、風雅な天平の趣が漂っています。
鳥の意匠拡大
鳥紋もどこかのどか。いにしえの春に飛ぶツバメ、あるいは時を超えゆうゆうと飛翔するあの鳥……。
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
花々が咲く
遠くを眺めれば
花がすみ
近くを
見つめれば
花吹雪
|
|
はなかすみきくぼたんだしぶくさ
花かすみ菊牡丹出し袱紗
7,200円(税込)
申込番号R1477-541
・絹・約 たて28.5×よこ27.5cm
・化粧箱
拡大(四つ折) 二つ折 全体
裂拡大
意匠拡大1 目出たい竹と梅も見えます
意匠拡大2 地には桜吹雪が・・
ご注文はこちらへ
|
|
|
|
今も新鮮な
いにしえの
息吹 |
|
お買上感謝・在庫なし・再入荷なし
うんげんちょうじゅうかきもんだしぶくさ
暈繝鳥獣花卉文出し袱紗
申込番号002-R-1701
・絹・約たて28.5×よこ(わ)27.5cm
・化粧箱
この裂の横段は「暈繝(うんげん)」という、奈良時代に中国から伝来した「色階層」でできています。暈繝は、跳びはねる鹿と、のびやかに茂る草花に広がりを与えてくれ、生命力あふれた印象となっています。
全体の雰囲気
2つ折り 4つ折り
裂拡大
|
|
|
|
加賀藩の
栄えを
思わせて・・ |
|
お買上感謝・在庫無し
まえだけでんらいきれ
からはな からくさ だしぶくさ
前田家伝来裂
唐花唐草模様出し袱紗
申込番号R1412-7 -395
10,290円(税込)を
特別価格9,000円(税込)で。
・絹・約 たて28.5×よこ(わ) 27.5cm
・化粧箱
詳細はこちらをクリック
※縁にわずかな織りムラがあります。
遠目にはわからず、ご使用にはほぼさしつかえな位置です。
特別価格にいたしました。
|
|
|
|
格調高い
走馬文を
新春に |
拡大写真は
ここをクリック
|
ありすがわにしき うまで だしふくさ
有栖川錦馬手出し帛紗
17,000円(税込)
申込番号012-2030
・絹(厚手)
全体写真
ニつ折
四つ折1 四つ折2 四つ折3
裂1 裂2
走り馬拡大
松皮菱を繋いだような幾何学文様に動物文(走馬)が特徴。
紬風のざんぐりした風合いは太細使用ならではのもの。
多色使いの錦は、文様も手触りもひときわ格調高く個性的です。
京都国立博物館収蔵の本歌をほうふつさせる一枚を新春に。
|
|
|
|
不動明王の
にらみとは・・ |
|
お買上感謝・在庫なし
ふどうみょうおう
せいぎゅうかんどうだしぶくさ
不動明王聖牛間道出し袱紗
申込番号 R1791 – 764
・絹・約 縦28.5×横27.5cm
・化粧箱
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
虫は
松虫
ひぐらし 蝶 |
|
ちょうそうかもんだしぶくさ
蝶草花文 出し袱紗
13,020円(税込)
申込番号 B1124 – 236
・絹 西陣織
・約 たて28.5×よこ (わさ)27.5cm
・化粧箱入
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
貝の中に
繊細な
意匠 |
|
りゅうすいかいあわせだしぶくさ
流水貝合わせ出し袱紗
8,715円(税込)
申込番号 R1410 - 394
・絹
・約 たて28.5×よこ(わ) 27.5cm
・化粧箱
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
名物裂の
一つ |
|
お買上感謝・在庫なし
いしだたみたからづくしもん
だしぶくさ
石畳宝尽し文出し袱紗
10,500円(税込)
申込番号P1-R1454-486
・絹・約 たて28.5×よこ(わ) 27.5cm
・化粧箱
※金銀色糸が多く厚手で張りがあります。
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
二重唐草に
咲く花たち |
|
ひがしやまぎれ しょうはだしふくさ
東山裂紹巴出し袱紗
4,300円(税込)
申込番号P102-1854
・絹(紹巴織り)・化粧箱
詳細はこちら
意匠は名物裂の東山金襴から。ご紹介の品は金糸を用いない、やわらかな紹巴織りです。
さわやかな色合いともあいまって、格調高い伝統意匠にモダンな趣を与えました。
ゆったりと配された二重唐草は、ゆるやかな時間をかもし出すようです。
|
|
|
|
宝相華と
富貴長命と |
|
お買上感謝・再入荷無し
ほうそうげふきちょうめい
だしぶくさ
宝相華富貴長命出し袱紗
申込番号P1-004 –1679
・絹(紹巴)・約 たて28.5×よこ27.5cm
・化粧箱
※全体にあわい色調の横段。ニュアンスのある緑の太い段に、宝相華が格調高くあしらわれています。
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
井伊家が
伝える美の世界 |
|
お買上感謝・在庫なし
いいけでんらい やなぎさくらにほうおうもん だしぶくさ
井伊家伝来 柳桜に鳳凰文出し袱紗
申込番号001-R1582
・絹(クリーム地)
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
格子の個性
|
|
よしのこごうしだしぶくさ
吉野小格子出し袱紗 9,560 円(税込)
申込番号 002 - R 1518
・絹
・約 たて29.0×よこ27.5cm・化粧箱
↑全体イメージ
この出し袱紗の詳細はこちら
|
|
|
|
二重蔓
そのしやかさは
花たちを
守るに
ふさわしい
|
|
お買上感謝・在庫なし
再入荷のめどはたっておりません。
二重蔓牡丹唐草文出し袱紗 (薄紫)
申込番号 f32W
・絹 ・約 たて 28.5×よこ27.5cm
・化粧箱入 出し袱紗詳細はここをクリック
←写真は出し袱紗
※ご参考にどうぞ
古袱紗は再入荷しました
にじゅうづるぼたんからくさもんこぶくさ
二重蔓牡丹唐草文古袱紗 (薄紫)
2,415円(税込)
申込番号 f32WK
|
|
|
|
|
|
|
◆創作袱紗 |
|
|
|
|
|
準備中
|
|
|
|
|
その他の袱紗(ふくさ)は下記をクリック
■使い袱紗
■男子好み出し袱紗(女性にもお勧め)
■古袱紗1
■古袱紗2 |
|
|
|
「創作袱紗について」はここをクリック
「<袱紗は初めて>さんの、Q&A」はここをクリック
|
あらかじめ→
ご了承
くださいませ。 |
お品物は、ご使用の機器・環境・時間帯等で色あいが違って見える場合があります。また、お品物の織りや染めなどの特性により、見る角度により
色合いが変化する場合もあります
◆各商品とも、「詳細頁」では、実際のご使用時の自然な雰囲気をつかんでいただけますよう、見る角度や光の調子、折り方などが異なる写真を掲載しています。さまざまなお茶室や別の環境ではどう見えるかの参考ともなります。ぜひご覧くださいませ。 |
|
|
ご注文頁へはここをクリック |
|
|
トップページに戻る
目次に戻る |
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) Fukusa-Kobo All
Rights Reserved.
*
無断転載はご遠慮ください。
|
|
|
|